出張受信。今回は2013年8月に、岩手県滝沢市(訪問当時は滝沢村)の谷地山、谷地山中継局隣でのFM波の受信調査です。
谷地山は、滝沢市にある山で、テレビ中継局がある場所から盛岡市街を見ることができます。
今回はテレビ中継局の場所から受信調査をしました。そこからは南方面しか開けていませんが、山頂をわずかに下に行った場所なので、ほぼ全方面開けているといってもいいでしょう。ちなみに北西方面には岩手山があるので、その方面の送信所からの電波は届きにくいと思います。
数値の目安として、5段階評価にします。大体の目安として、1は20dBuV未満、2は21~30dBuV、3は31~40dBuV、4は41~50dBuV、5は51dBuV以上という感じになります。
受信機器はカーラジオになります。
受信結果は以下の通りです。単位のMHzは省略しております。
13.08.29 谷地山 FM
76.1:5(FM岩手盛岡)
76.3:1(FMゆーとぴあ湯沢)
76.9:5(ラジオもりおか盛岡)
77.1:1(Date FM仙台)
77.7:2(FM秋田本荘?)
77.9:1(カシオペアFM)
78.4:1(FM青森八戸)
78.7:3(FM One花巻)
78.9:1(FM秋田角館)
79.2:1(FM岩手釜石)
79.5:2(FMあすも一関)
79.7:1(FM岩手大船渡?)
80.0:1(FM青森青森)
80.3:2(FM岩手一関)
80.7:1(FM岩手遠野)
81.3:1(Date FM気仙沼?)
81.6:3(NHK-FM室根)
81.8:1(NHK-FM八戸)
82.2:4(FM岩手二戸)
82.5:1(NHK-FM仙台)
82.8:3(FM秋田秋田)
83.1:5(NHK-FM盛岡)
83.8:2(NHK-FM一関)
84.5:2(NHK-FM遠野or沢内)
84.9:4(NHK-FM二戸)
86.0:2(NHK-FM青森orかまいしさいがいエフエム釜石?)
86.7:3(NHK-FM秋田)
87.6:2(NHK-FM西根松尾)
調べているうちに、混信してもおかしくないのではという周波数もありました。77.1MHzの仙台局と花輪中継局、86.0MHzの青森局と釜石局、他にもNHK-FM同士での被りなど。
番組の内容やロケーションを考えた結果、77.1MHzは仙台局、84.5MHzは遠野中継局、86.0MHzは青森局と思われます。
谷地山の中で一番南方面が開けている場所ということもあり、県南の中継局や仙台局などと色々な周波数で反応がありました。意外にも沿岸部の中継局が受信できることも今回の調査結果から判明しました。
秋田方面の送信所も数多く受信できました。やはり秋田局は標高100m+鉄塔30m位という低い高さでも3kWで送信しているのが大きいですね。国道46号の仙岩トンネルでも秋田局が再送信されているので、エリアの広さが分かります。谷地山でも仙岩トンネル付近でも山岳回折で届いているものと思われます。
特筆すべき点としては、室根中継局が挙げられます。宮城県境に近く、さらにたった10Wの出力でも31~40dBuVの受信強度が得られています。SIMPOコードですと35433位でした。おそらく送信ビームは南南西と北北西とビームの先に受信点があるものと思われますが、強いです
。
室根中継局は、宮城県北(登米市など)でも受信報告があるようで、なんとデジタル放送も受信できるらしいです。さすが標高895mから送信しているだけはありますね。
今回の出張受信は以上になります。次回は、10月に行った青森県の城ヶ倉大橋駐車場(2か所)でのデジタル放送受信の結果になります。