以前、FM岩手が聴けるかなMAPを作成しました。時間がある時に色々なところを走行して、完成度を高めています。
今回は、八戸市の環状道路(八戸久慈道の種差海岸階上岳IC~八戸JCT~八戸道~百石道路の下田百石ICの八戸市区間)と青森県道8号の八戸市区間を実走しました。
前回までの区間と合わせてプロットしたものをkmlデータで公開します。
大分それっぽくなってきた。104つの線のkmlデータを一つのフォルダー(kmlには変わりはないんですが)にまとめました。104ということで、次回は国道104号を実走してみたいと思います。
一応階上町やおいらせ町の一部区間もデータはとっていますが、八戸市以外に範囲を広げるとキリがなくなるので、旧八戸市域のみを対象にします。
凡例として、赤は受信不可(0)、橙はノイズ多め(1)、黄がノイズ少し(2)、緑はノイズなし(3)の4段階です。
kml URL:https://poyfull.jp/file/141228/fmirxmap.141228.kml
コメント
[…] 前回までの区間と合わせてプロットしたものをkmlデータで公開します。 さらにマップっぽくなってきた。141の線のkmlデータを一つのフォルダー(kmlには変わりはないんですが)にまとめ […]