送信所訪問 白石中継局

送信所訪問、今回は宮城県白石市にある白石中継局になります。

まずは、送信局データから。

送信所データ

送信所の名称 白石(しろいし)中継局
送信所の住所 宮城県白石市郡山字大萩山
(大萩山)
周波数 NHKG:18ch、Eテレ:16ch、TBC:22ch、OX:23ch、MMT:30ch、KHB:20ch
Date FM:81.4MHz、NHK-FM:84.3MHz
送信出力 地デジ:3W、FM:1W
ERP 地デジ:7.3W、FM:3W
放送エリア 宮城県白石市・刈田郡蔵王町・柴田郡大河原町・村田町・柴田町・伊具郡丸森町の一部(地デジ)
受信世帯 約22,000世帯(地デジ)
送信アンテナ 地デジ:2D2段4面
FM:3素子八木1段1面
受信元 仙台親局をエア受け
備考 地デジとFMは別局舎
FMの送信アンテナは各局ごとのもよう

※送信出力とERPは、総務省の電波利用ホームページを引用。送受信アンテナの種類や送信方向は外見からの推測です。

 この中継局は宮城県南部の広い範囲をカバーする中継局です。
 地デジの指向性はほぼありませんが、FMは白石市街地方面のみにターゲットを絞っています。

 ここの見どころといえば、地デジの送信アンテナと年季の入ったFM(旧アナログ)局舎でしょうか。
 画像はありませんが、TBCアナログの局舎も2021年6月時点で残っていました。

 地デジの送信アンテナは、少しレアな「カバーに入った2ダイポールアンテナ」となっております。
 本中継局では2段と段数を稼いで広いエリアをカバーしているようです。
 受信はNHKと民放で別なのか、オフセットグリッドパラボラとセンターフィード型のプレートパラボラの2基あります。

 FMの送信アンテナは、おそらく各局別の3素子八木アンテナでした。
 受信アンテナも各局別で5素子八木で仙台親局受けです。
 FM全般に関して言えば、それなりに老朽化が進んでいる様子でした。
またアナログ鉄塔の再利用のようです(鉄塔上部にSTの取り付けができるタイプでした) 
 

最後は画像です。一部ピンボケがありますがご容赦ください。












シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする